次へ

次へ

次へ

次へ

出発地の選択へ

さぁ、はじめよう!

出発地を選んでください

検索結果

検索条件に該当するツアーは28件です

テーマ:【桜】

再検索
  • 岡山日帰りバス
  • 出発決定日あり

【観光列車】SAKU美SAKU楽(さくびさくら)

旅行代金 17,990円
旅行日数 日帰り
出発日 3月30日
4月6日
コース番号 3B670

\\桜咲く季節にぴったりの観光列車が確保できました!//

津山線(津山→岡山)
SAKU美SAKU楽(さくびさくら)

◎沿線と旅心を華やかに彩る桜色の可愛いデザイン
◎アテンダントのおもてなしが嬉しいお花見列車
◎特製弁当「岡山県北イロドリちらし」
 
 
【さくら名所100選】約千本の桜が彩る県内随一のお花見スポット
津山城(鶴山公園)さくらまつり
 
 
格安でスイーツゲット!大人気お菓子店へ!
ドンレミーアウトレット

目的地 山陽
食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 岡山日帰りバス
    • 出発決定日あり

    おかやま春の7大スペシャル

    旅行代金 13,990円
    旅行日数 1日
    出発日 3月27日・28日・29日・30日
    4月3日・5日・6日
    コース番号 3B671

    目的地 山陽
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 千光寺公園(イメージ)
    旅行代金 13,990円
    旅行日数 1日
    出発日 4月2日・6日
    コース番号 3B673

    見どころいっぱいの尾道さくらハイキングコース

    片道は千光寺ロープウェイでアクセスします!
    神社とお寺の上を通過する日本でも類を見ないロープウェイです。
    尾道水道と尾道・瀬戸内の風景を満喫しながらの千光寺公園までのアクセスに最適です。

    ・千光寺公園
    “坂の町”らしく標高144.2mの小高い千光寺山の山頂から中腹にかけて広がる公園で、”さくらの名所100選”に選定された約1,500本の桜が公園内を彩ります。
    山頂の展望台からは、尾道市街や尾道大橋、瀬戸内海に浮かぶ島々を望める絶景スポットです!

    ・写真映えスポットとしても有名な「鼓岩」。
    岩の上を小石で打つと「ポンポン」と鼓のような音がすることから“ポンポン岩”とも呼ばれています。
    ここから見る景色は絶景です!

    【尾道さくらウォーク 予定】 レベル:ハイキング初級 歩行時間:約2時間 歩行距離:約3.5㎞ 
    バス駐車場…<ロープウェイ>…展望台…文学の小道…千光寺…猫の細道…良神社…バス駐車場 

    ~海と島と坂道のコントラストが美しい、尾道ならではの桜の景色をお楽しみくださいませ♪~

    ★鞆の浦ご散策

    瀬戸内海沿岸のほぼ中央に位置する鞆の浦。
    古くから潮待ちの港として栄え、万葉集にも詠まれています。
    江戸時代には北前船の寄港地としても栄え、今なお江戸時代から受け継がれる町並みが今も残り、日本の原風景の趣を感じさせてくれます。最近では、映画のロケ地や演歌の舞台となるなど、注目を集めています。風情ある町並みを自由散策でお楽しみくださいませ。

    ●昼食は名物 鯛めし付き鞆の浦郷土料理御膳のご昼食をご用意しております。

    ※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。

    【運行バス会社:ことでんバスまたは同等クラス】

    目的地 山陽
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 15,990円
    旅行日数 1日
    出発日 4月5日・8日・10日・12日・13日
    コース番号 3B674

    約60品種約250本の八重桜 広島造幣局

    遅咲きである八重桜の名所として知られる造幣局広島支局。構内には、約60品種の桜がおよそ200本植えられています。
    はじまりは平成3年(1991年)の春。大阪の「桜の通り抜け」で有名な造幣局から昭和42年に広島支局の構内に移植した桜が2年後には花を咲かせ、職員の観桜の場として親しまれていましたが、造幣局創業120周年記念事業の一環として1991年4月に期間限定で桜の一般公開をスタートしました。現在では春の恒例行事として親しまれています。
    また、造幣局広島支局では、「花のまわりみち」の桜に親しみを持っていただくため、数多くの品種のうちから1品種を「今年の花」として選び毎年紹介しています。

    ※広島造幣局 花のまわりみちの開催日は3月中旬の発表予定です。催行決定までしばらくお待ちください。




    ・2024年「世界で最も美しい美術館」に選出 今話題の下瀬美術館

    下瀬美術館は、広島県大竹市の海辺に佇む、「アートの中でアートを観る」美術館です。
    水盤の上に佇む8つの可動展示室は、建築家の坂 茂が瀬戸内海の島々に着想し、広島の造船技術を活用して水の浮力で動かせる仕組みとした、世界でも類を見ない建築作品です。可動式の壁を備えた企画展示室は、展示ごとに多様な空間へと変化します。
    また、自然をモチーフとした作品を手掛けるだけでなく、植物学者としても活動した工芸家エミール・ガレの作品に登場する草花を中心に、瀬戸内の気候に合わせて植栽された「エミール・ガレの庭」もお楽しみください。


    ご昼食は、リーガロイヤルホテル広島にてホテルランチバイキングをご用意しております。


    【運行バス会社:四国中央観光または同等クラス】

    ※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。

     

     

    目的地 山陽
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 愛知宿泊バス
    • 出発決定日あり

    気ままにひとり旅 1人2席利用 東海春の便り4選

    はままつフラワーパーク(イメージ)
    旅行代金 54,990円
    旅行日数 2日間
    出発日 3月28日
    4月3日
    コース番号 3C306

    春の訪れを大満喫!!春のお花を詰め込みました!!

    ①はままつフラワーパーク  

    世界一美しい『桜とチューリップの庭園』
    春に開催される世界一美しい「桜とチューリップの庭園」では、700本のソメイヨシノやヤマザクラをはじめ、600本の八重桜が次々と見頃を迎えます。カラフルな50万球のチューリップも園内各所で咲き誇り、まさに春が来たことを感じられる場所です♪

    ②岐阜ワールドローズガーデン 

    バラで有名なぎふワールド・ローズガーデンはですが、それ以外の時期もお花も楽しむことができます。3月末~4月初旬は早春の花でもあるネモフィラや桜、ミモザなどの季節のお花をぜひ、ご堪能ください!花のタイミングが合えば、青の絨毯「ネモフィラ」と淡いピンク「さくら」のコラボレーションをお楽しみいただけます♪

    ③国営木曽三川公園 木曽三川公園センター

    多種多様の色や形のチューリップと濃紫が 印象的なムスカリを使用し、「木曽三川の流れ」をイメージしたデザインで、3800平方メートルの初春の大花壇を飾っています。

    ④大府みどり公園

    ポート・フィリップ園では、記念碑とポート・フィリップ市から贈られたギンヨウアカシア(ミモザ)の木が植樹されていて、3月から4月にかけて見頃を迎えます。
    春先に黄金色の房状の花を咲かせ、銀色がかった葉と花とのコントラストが美しいミモザをお楽しみください!


    一軒家レストランでいただく♪選べるメイン料理!イタリアンのコースランチのご昼食
    前菜・パスタ・お肉もしくはお魚の選べるメイン・デザート・ドリンク
    ※下記メニューを予定しておりますが、当日の仕入れ状況によりメニューが変更となる場合がございます。
    予めご了承くださいませ。

    %E3%81%8A%E8%82%89%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8 選べるメイン お肉(イメージ)
    豚肩ロースの カルトッチョ (ホイル包み焼き) 

    %E3%81%8A%E9%AD%9A%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8 選べるメイン お魚(イメージ)
    スズキのアクアパッツァ (魚介の煮込み) 

    いけだゆげ温泉 三河湾ヒルズ・ホテル ご宿泊

    ・お肌がツルツル♪「美人の湯」
    ・高台から三河湾を一望!オーシャンビューの客室
    ・吉良里クイーンポーク鍋付き和会席のご夕食

    運行バス会社:阿波交通または同等クラス】

    目的地 東海・中部
    食事 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 丸岡城(イメージ)
    旅行代金 39,990円~49,990円
    旅行日数 2日間
    出発日 3月28日・30日
    4月2日・3日・6日
    コース番号 3H230

    ご当地グルメにこだわった安心の1泊 5 食付き!

    ・のどぐろ・ふぐ・若狭牛 豪華3大味覚会席のご夕食
    ・名物や郷土料理など福井を詰め込んだ特製和御膳(2日目昼食)
    ・丹後バラ寿司弁当 (1日目昼食)
    ・羽田空港「空弁」にて5年連続売上第1位 若廣の焼き鯖寿司(8貫)(2日目夕食)

    桜の美しい北陸エリアを代表する日本100名城へご案内!

    ①お堀に映る桜が美しい 篠山城跡

    篠山城跡は、県下屈指の桜の名所として知られ、城下町に約1000本のソメイヨシノが咲き誇り、堀に映る桜も見事です。辺りは幻想的な雰囲気に包まれます。

    ②桜に浮かぶ天守が見事 丸岡城 

    丸岡城は北陸地方に唯一残る、現存12天守の一つで国の重要文化財に指定されています。
    天守を取り囲むように約400本のソメイヨシノが植えられている霞ヶ城公園は「日本さくら名所100選」にも選ばれていて、桜が満開の頃、花の霞に浮立つ古城の眺めはひときわ美しく感じられます。

    ③遺跡と桜の絶妙なコントラスト 一乗谷朝倉氏遺跡

    福井市の南東約10キロ、一乗谷にある朝倉氏遺跡は、戦国時代に朝倉氏五代が103年間にわたって越前の国を支配した城下町跡です。
    唐門に映える薄墨桜、一帯に植えられた糸桜(しだれ桜)、ソメイヨシノなどが遺跡内に代わる代わる咲いていきます。

    その他にも北陸エリアを代表するお花見スポットへ!

    ◆薄桃色の美しいサクラのトンネル 足羽川桜並木
    福井市の中央を流れる足羽川沿い約2.2kmにわたって続く桜並木です。
    「桜の名所100選」にも選ばれた日本一のスケールと言われる約600本の桜。

    ◆約400本!桜並木からは日本海を一望 金崎宮
    南北朝時代や織田信長が朝倉攻めをした際の古戦場として有名で、「日本の歴史公園100選」に選定されています。春には約400本の桜が咲くお花見の名所としても知られ、桜並木からは日本海を望むこともできます。

    ※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。

    あなぶきツアー初登場!あわら北潟温泉 hanaゆらり ご宿泊

    北潟湖畔に立地する唯一の温泉宿。
    日本海の海の幸を中心とした豪華3大味覚会席のご夕食をご用意しております。
    自家源泉の天然温泉もお楽しみください。

    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

    目的地 北陸
    食事 朝食:1回 昼食:2回 夕食:2回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 兵庫日帰りバス
    • 出発決定日あり

    姫路城の桜

    旅行代金 13,990円
    旅行日数 1日
    出発日 3月31日
    4月1日・5日・6日
    コース番号 3K1648

    目的地 近畿
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 奈良日帰りバス
    • 出発決定日あり

    吉野山千本桜

    旅行代金 15,990円
    旅行日数 1日
    出発日 3月30日・31日
    4月3日・5日・6日・8日
    コース番号 3K1649

    一目千本 吉野山千本桜 たっぷり約3時間ご滞在


    吉野山は、シロヤマザクラを中心に約200種3万本の桜が山全体を埋め尽くしています。
    シロヤマザクラは下千本・中千本・上千本・奥千本と順に開花し、"一目に千本見える豪華さ"という意味で一目千本とも言われています。順に開花が始まるので、長く桜をお楽しみいただけます。
    また多くの歌人にも愛され、古くから歌が残されています。
    吉野葛を使用したお土産や吉野の桜の民芸品など、吉野の特産品が購入できるお店が多数揃っています。

    ご昼食は、地元人気店でいただくすき焼き重ランチをご用意しております。

    さらに、嬉しいご夕食付き!柿の葉寿司セットをご用意しております。

    ※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。

    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

     

    目的地 近畿
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:1回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 近畿日帰りバス
    • 出発決定日あり

    ガイド同行 桜舞う天空の城 竹田城跡ハイキング

    写真提供:吉田 利栄
    旅行代金 12,990円
    旅行日数 1日
    出発日 4月3日・5日
    コース番号 3K1660

    日本100名城 日本屈指の山城遺構
    天空の城 桜の竹田城跡ハイキング


    竹田城跡は、山城遺跡として全国でもまれな完存する遺構であり、虎が臥せているように見えることから「虎臥城(とらふすじょう・こがじょう)」とも呼ばれています。
    竹田城跡の魅力のひとつは、江戸期より前の時代の石垣がほぼそのまま完存しているところです。
    自然石をほとんど加工せずに積み上げられるため、大小さまざまな大きさの石が組合わさっています。
    職人技で積まれた石垣は400年以上たった今も荘厳な姿を残しています。

    城跡の石垣あたりには桜の木々があり、春にはピンク色に包まれた竹田城跡を見ることができます。

    ※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。

    ハイキング昼食 距離:約5km 標高差:約220m 時間:約2.5時間
    ※T昼食場所の山城の郷より、竹田城跡を目指してのハイキングです。
    城跡まではコンクリートの坂道が続きます。
    ※スニーカー等の歩きやすいお靴にてお越しください。
    ※上下の分かれたカッパをご準備ください。

    ★清住かたくりの里

    種子から花が咲くまで7年~8年、開花は2週間だけ、と儚い命を持つカタクリ。その生態から蜻蛉のように儚い春の生き物「スプリングエフェメラル」と呼ばれています。清住は関西でも有数の群生地で、開花時期の3月下旬~4月中旬には可愛らしい薄紫の花が咲きほこります。

    ●ご昼食は丹波黒豆ごはん弁当をご用意しております。(車中食予定です。)

    目的地 近畿
    食事 なし
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 和歌山日帰りバス
    • 出発決定日あり

    化粧室付夢紀行号で行く!桜が彩る高野山

    旅行代金 19,990円
    旅行日数 1日
    出発日 4月5日・12日・13日・16日・17日・20日
    コース番号 3K1661

    長距離の移動も安心!
    化粧室付夢紀行号で行く!桜が彩る高野山

    現地ガイドと巡る!世界遺産 高野山 奥の院めぐり
    安心のイヤホンガイド付きで、ご案内を聞き逃すことなくお楽しみいただけます!

    標高約1,000m級の峰々に囲まれた山上盆地に広がる高野山は、1200年前に弘法大師・空海が開山した真言密教の聖地です。
    高野山全域を「総本山金剛峯寺」とし、特に「奥之院」と「壇上伽藍」は2大聖地として信仰を集めています。
    奥之院は壇上伽藍とともに高野山の信仰の中心であり、弘法大師が入定されている聖地です。一の橋から御廟まで約2キロメートルの参道には、おおよそ20万基を超える諸大名の墓石や、祈念碑、慰霊碑の数々が、樹齢千年に及ぶ杉木立の中に立ち並んでいます。


    ・山門前に咲くしだれ桜 金剛峯寺
    金剛峯寺は、山のほぼ中央に位置する高野山真言宗の総本山で、全体の宗務を司っている寺院です。豊臣秀吉が母の菩提寺を建立し、その後隣の寺と合併して金剛峯寺と改称されました。松と鶴が描かれたふすま絵がある大広間や、その奥には持仏間、さらに柳と鷺が描かれたふすま絵の「柳の間」などがあり、美しく施された装飾は見ごたえがあります。柳の間は、ここで豊臣秀次が自害したことから「秀次自刃の間」とも呼ばれています。
    境内には、約2,340平方メートルの面積を持つ日本最大級の美しい石庭「蟠龍庭」もご覧いただけます。


    ・壇上伽藍
    壇上伽藍は、弘法大師空海が高野山を開山した際に最初に開拓した場所です。817年に弟子たちと共に建立し、完成には十数年から20年の歳月がかかりました。この場所は「弘法大師ゆかりの地」として信仰の中心となっており、密教の世界を表す胎蔵界曼荼羅を象徴しています。境内には高野山の総本堂「金堂」や、密教のシンボルとして建てられた朱塗りの「根本大塔」、弘法大師が住んでいた「御影堂」がございます。


    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
    ※やむを得ず化粧室付き夢紀行号が運行できない場合は新型バスで運行させていただきます。

    ※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。

     

    目的地 近畿
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る