
- 群馬JR・飛行機
- 出発決定日あり
ロイヤルセレクション極上の旅 第215回 2泊とも「美肌の湯」温泉三昧!「別邸越の里」&「四万たむら」
★★ロイヤルセレクション極上の旅 アンコールにお応えして再登場!2泊とも美肌の湯!温泉三昧の3日間★★
◆1泊目 月岡温泉「白玉の湯華鳳 別邸越の里」 https://www.koshinosato.com/
・わずか20室。全室スイートルームです。1フロアに4部屋だけ、どの客室もゆったり80㎡の広さ!プライベート空間をご堪能ください。
・ご夕食は、「新潟県産和牛」「のどぐろ」付き和会席。
・客室は、「檜内風呂付き客室」「露天風呂付き客室」よりお選びいただけます。
※どちらのお風呂もお湯は白湯です。
・自家源泉「白玉の湯」は、国内随一の成分含有量を誇る硫黄泉です。
◆2泊目 四万温泉「温泉三昧の宿 四万たむら」 https://shima-tamura.co.jp/
・創業500年を超える老舗旅館にご宿泊。
・客室は、水桶館の「檜風呂付き客室」もしくは「15畳和室」でご準備いたします。
※お部屋タイプの指定はお受けできかねます。予めご了承くださいませ。
・国産牛付き和会席のご夕食。
・豊富な自家源泉による掛け流し。風情ある6つの温泉で湯めぐりをお楽しみください。
★昼食もグルメをお楽しみください★
◆2日目 ご昼食
新潟へぎそばの老舗店で、越後名物「へぎそば」と天ぷら盛り合わせのご昼食。
◆3日目 ご昼食
レストラン外観は映画やテレビのロケ地にもなった場所!
前菜・スープ・パン・デザート・コーヒーのご昼食。
【運行バス会社:共同観光バスまたは同等クラス】
※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。
目的地 | 関東 |
---|---|
食事 | 朝食:2回 昼食:3回 夕食:2回 |
- 東京JR・飛行機
- 出発決定日あり
話題の「動き出す浮世絵展」と東京7大桜めぐり
話題の没入型展覧会にご案内!
世界100都市を巡回し900万人を動員した没入型展覧会『ゴッホ アライブ展』で話題となった体感型デジタルアートミュージアム。
「動き出す浮世絵展」は、葛飾北斎、歌川国芳、歌川広重、喜多川歌麿、東洲斎写楽、歌川国貞など世界的な浮世絵師の作品300点以上をもとに、3DCGアニメーションやプロジェクションマッピングを駆使して大人から子どもまで楽しめるグラフィカルなデジタルアート作品として描き、立体映像空間で浮世絵の世界に没入できる展覧会です。
時代を超えて世界を魅了し続ける浮世絵の傑作の数々がダイナミックに躍動する期間限定のイマーシブ(没入型)展覧会を、ぜひお楽しみください。
東京7つの桜名所めぐり
①増上寺・・・境内には、400本以上の桜の木があり、3月中旬の咲き始めから4月上旬の桜の花吹雪まで楽しめます。増上寺と東京タワーと桜のコラボレーションは見事で、絶好のフォトスポットです。
②芝公園・・・ドーナツ状に広がる140本のソメイヨシノと、東京タワーを一緒に観られるこちらも人気のフォトスポットです。
③浜離宮恩賜庭園・・・歴代の将軍に愛された日本庭園では約25種類とさまざまな桜とともに約3,000㎡の敷地に約30万本の菜の花が咲き誇るお花畑も楽しめます。
④隅田川クルーズ・・・隅田川の両岸を約1kmにわたって続く桜並木と東京スカイツリー (R)とのコラボレーションを水上からお楽しみいただけます。
⑤浅草寺・・・1400年近い歴史を持つ東京都内最古の寺として有名な浅草寺は桜の美しさでも有名。宝蔵門前にある枝垂れ桜、朱色の本堂や五重塔に映えるソメイヨシノなど、境内の各所に桜が咲き誇ります。
⑥千鳥ヶ淵・・・約1,000本の桜が咲き、かつての江戸城の石垣と桜を一緒に写真を撮ることができます。皇居西側の千鳥ヶ淵と英国大使館に挟まれた千鳥ヶ淵公園でも、約170本の桜を見ることができるので、周辺のおさんぽを楽しんでみてください。
⑦目黒川・・・東京の桜で人気NO.1 川沿いの桜や川沿いに広がるお洒落なカフェやお店巡りをお楽しみください。
宿泊は名門「ホテルニューオータニ(東京)」
由緒ある日本庭園に囲まれ、都会の喧噪から離れた静寂の中に佇むホテルニューオータニ。
国内外の賓客を迎え入れるために、国からの要請を受け、歴史ある紀尾井町に誕生したこのホテルはすべてが"高品質"。長年の伝統が培ったホスピタリティでご滞在のお時間がよりよいものになることでしょう。
今回は「すべてが高品質」と謳われる<ザ・メイン>のお部屋にご案内いたします。
赤坂プリンスホテルクラシックハウスでのご昼食
徳川家に縁が深い街、紀尾井町。
閑静な佇まいと文化の薫りが色濃く残る街に 昭和初期に建てられ、高級感溢れる落ち着いた印象の洋館はまさに都会の中の隠れ家的存在。
皇居や赤坂離宮も手掛けた宮内省内匠寮が設計した気品あふれるお部屋でコースディナーを
お愉しみいただきます。
目的地 | 関東 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |
- 青森JR・飛行機
- 出発決定日あり
みちのく桜ゴールデンルート
5つ星の宿にご宿泊!みちのく桜 ゴールデンルート3日間
うれしい空港まで送迎付き!東北桜の決定版!何度でも訪れたいみちのく三大桜へご案内します!
美人の湯と5つ星の名宿
1泊目:湯瀬温泉 湯瀬ホテル
豊富な源泉と自然豊かな環境の「湯瀬ホテル」
東北屈指の美人の湯と地元郷土料理を中心とした人気ビュッフェが自慢のお宿です。
☆★温泉★☆
「川の瀬からお湯が湧き出していた」ところから「湯瀬(ゆぜ)」の名称が付けられたように、
湯量が豊富でお肌にも非常に優しい温泉です。露天風呂では、渓流のせせらぎを聴きながら、
覆いかぶさる山並みに生い茂る木々から季節の移ろいを五感で感じられます。美肌効果が高く
「美人の湯」と称えられる温泉は『一度入ると二歳若返る』と言われています。
☆★お食事★☆
お食事は朝晩ともに北東北の味付け(ちょっと濃いめと言われています)と地元の食材にこだわった、
秋田の特色ある料理を中心にご用意しています。 地元鹿角が発祥と言われている「きりたんぽ鍋」のほか、
日本三大地鶏に数えられる「比内地鶏」や「八幡平ポーク」などのブランド豚。あきたこまちのごはん、
地野菜、山菜・珍味などの地元食材をこころゆくまでお楽しみください。
2泊目:鶯宿温泉 ホテル森の風鶯宿
広大な英国式ガーデンで四季の美に癒される岩手の本格温泉ホテル
☆★温泉★☆
約450年前に開湯した鶯宿温泉はかつての湯治場であり、豊富な湯量と美肌泉質の湯で知られています。
雄大な岩手山や姫神山などの山々を望み、眼下にはのどかな雫石盆地の景色が広がる空中露天風呂では
空と大地をひとり占めするような、贅沢な眺望をお楽しみいただけます。
肌触りが柔らかく、癖がなく肌への刺激が少ないアルカリ性単純温泉でお肌は「すべすべ」に。
☆★おもてなしの施設★☆
櫨染色の建物に面して広がるのが、森の丘や森の渓谷など幾つものガーデンを備えた約2万坪の『フラワー&ガーデン』。
世界的庭園デザイナー石原和幸氏の監修による癒しの空間です。
また館内では夕食の後、おまつり広場でノスタルジックな雰囲気を味わう、非日常のひとときをお過ごしいただけます。
縁日気分が味わえる昔ながらの出店が並ぶ広場。人気の射的やスーパーボールすくいなど
懐かしい昔の祭の風情をご堪能ください。
東北の人気桜の名所
①角館(武家屋敷の枝垂れ桜)
武家屋敷通りの黒板塀に降りそそぐように咲き誇り、見事な景観を醸し出す「角館のシダレザクラ」。
しなやかに伸びる枝に細く連なる白と淡紅色の小さな花びら。 風情ある城下町に、武家屋敷の両側から
垂れ下がる桜の木々が見事に調和しています。
②芦野公園駅 「日本さくら名所100選」にも選ばれている桜の名所で文豪・太宰治が少年の頃、
遊んだ公園としても有名。
津軽鉄道「芦野公園駅」付近の桜のトンネルを通過する列車の光景は、
撮影スポットとしても人気です。
③弘前城ソメイヨシノを中心に52品種約2600本の桜が植えられており、樹齢100年を超えたものや
日本一太いソメイヨシノ(日本最大幹周のソメイヨシノ)など園内の各所に見どころが
盛りだくさんです。
樹齢100年を超える古木が300本以上。圧倒的な花つきを誇る弘前の桜はコースの見どころの
一つです。
④北上展勝地さくらの名所100選」「みちのく三大桜名所」に数えられる北上市立公園展勝地。
広大な公園内には150種の様々な桜が1万本あると言われ、約2kmに亘る北上川沿いの
桜並木は圧巻です。
さくらまつり期間中は期間中は、北上川上空を鮮やかなこいのぼりが泳ぎ、
満開の桜並木をノスタルジックな雰囲気たっぷりの観光馬車が走ります。
⑤世界遺産・平泉 中尊寺
秋の紅葉でも有名な中尊寺だが、春は月見坂、金色堂前、東物見、大池跡など境内各所が桜で彩られます。
中尊寺と青空に映える桜のピンク色は、まるで描いた芸術品のよう。
世界遺産で桜をお楽しみいただける人気のスポットです。
目的地 | 北海道・東北 |
---|---|
食事 | 朝食:2回 昼食:3回 夕食:2回 |
- 奈良宿泊バス
- 出発決定日あり
ロイヤルセレクション第217回 関西の迎賓館 奈良ホテル 至福のフレンチコース

旅行代金 | 89,990円 |
---|---|
旅行日数 | 2日間 |
出発日 | 3月27日 4月6日 |
コース番号 | 6K62 |
ロイヤルセレクション 極上の旅 第217回
創業115年の歴史と伝統を誇る憧れのクラシックホテル 奈良ホテル
こだわりのご昼食を両日ともご用意しております!!
~観光にもこだわりました!!~
目的地 | 近畿 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:2回 夕食:1回 |
- 近畿宿泊バス
- 出発決定日あり
化粧室付き夢紀行号運行 日本一の桜名所 世界遺産 吉野山と日本のさくら100選めぐり

旅行代金 | 44,990円 |
---|---|
旅行日数 | 2日間 |
出発日 | 3月30日 4月1日・3日・8日 |
コース番号 | 6K63 |
2大世界遺産と日本のさくら名所100選めぐり
①3万本の迫力!世界遺産 吉野山
吉野山の桜は約3万本もの桜の木が群生しており、視界に1000本の桜がとらえられるほどの風景が見られるという意味で、「一目千本」と称されています。
そのため、近鉄吉野線「吉野駅」近くにある標高が低い地域から山の奥に至るまでは、「下千本」「中千本」「上千本」「奥千本」と呼ばれ、麓から山頂に向けて開花するため、花見期間が長いのも吉野山の魅力となっています。
②世界最古の木造建築と桜の共演 世界遺産 法隆寺
聖徳宗の総本山であり、別名は斑鳩寺(いかるがでら)。607年に聖徳太子と推古天皇により創建されたと伝えられている。1993年には、「法隆寺地域の仏教建造物」として世界文化遺産に登録された。
枝垂桜・染井吉野・山桜・里桜などの桜の木が植えられ、桜と夢殿などの伽藍・池などの光景が美しいと言われています。世界最古の木造建築が並ぶ境内を桜の花がはなやかに彩る光景をお楽しみください♪
①「日本さくら名所100選」城跡一帯をピンクに染める!郡山城跡
城跡一帯に約800本の桜がお堀を囲むように咲き乱れ、「御殿桜」とも呼ばれています。
天守台展望施設からは城跡の桜を一望できます。
②「日本さくら名所100選」7000本が咲き乱れる 根来寺
戦国時代に根来衆といわれる僧兵を率い、大きな勢力を誇った大寺院。
広大な境内には7000本の桜があるといわれています。
温泉自慢のお宿にご宿泊!榊原温泉 まろき湯の宿 湯元榊原館
無色透明な榊原温泉の湯は、風呂上がりに肌がつるつるスベスベになる事から美肌の湯として知られています。榊原温泉で唯一、館内と敷地内に自家源泉を持つ湯宿です。湧き出たばかりの良質な源泉をぜひご堪能くださいませ。
たっぷり約100g 日本三大和牛 松阪牛付き和会席をご用意しております。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
目的地 | 近畿 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |
- 滋賀宿泊バス
- 出発決定日あり
びわ湖ぐるっと周遊さくら巡り MIHOミュージアムと海津大崎さくらクルーズ

旅行代金 | 46,990円 |
---|---|
旅行日数 | 2日間 |
出発日 | 4月8日・9日・13日 |
コース番号 | 6K64 |
びわ湖ぐるっと周遊!!さくら巡りへご案内!
湖岸に約800本の桜が4㎞にわたり続く
船上でのんびり桜鑑賞♪ 海津大崎桜クルーズ
日本さくら名所100選”にも選ばれている「海津大崎の桜」。
樹齢80年を越える老桜から次世代へ引継ぐ若木まで約800本の華麗なソメイヨシノが、びわ湖岸延々4キロにわたり桜のトンネルをつくります。さらに湖岸には珍しい岩礁が点在し、奥びわ湖の景勝地としても知られています。
枝垂れ桜の並木道「桜色に染まるトンネル」MIHOミュージアム
MIHO MUSEUMは滋賀県甲賀市信楽の自然豊かな山中にある美術館です。
建築設計はルーヴル美術館のガラスのピラミッドで世界的に知られているI・M・ペイ氏。
設計のテーマは桃源郷!実は地上から見える建物はわずかで、建築容積の約80%がを地中に埋設されています。
MIHOミュージアムのエントランスから枝垂れ桜の並木道が美術館へ続きます。 葉が出る前に淡紅白色の花が咲き、満開時には白くなります。並木道を抜けたトンネルの中からふりかえると、トンネルの側面がピンク色に染まりとてもきれいです♪
菜の花と桜のあざやかな競演 余呉湖(よごこ)
賤ヶ岳(約422m)を一つ隔てた琵琶湖の北にあります。天女の羽衣伝説が残る神秘の湖です。別名「鏡湖」とも呼ばれます。タイミングが合えば水路沿いの「余呉湖導水路の桜」は菜の花と桜のあざやかな競演を楽しめます。
600本の桜 紫式部ゆかりの地 石山寺
花の寺として名高い石山寺は紫式部が『源氏物語』の構想を練ったといわれる寺として有名です。
さまざまな種類の桜が境内を薄紅色に彩ります。
琵琶湖湖畔に佇むリゾートホテル びわ湖大津プリンスホテルにご宿泊
・安心のベットのお部屋確約!
・全室 琵琶湖を望むレイクビュー
・地元の食材も取り入れた和洋中のバイキングのご夕食
・ライブキッチンにてローストビーフもお楽しみ♪
※ホテルに大浴場はございません。お部屋はユニットバス付です。
※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。
目的地 | 近畿 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |
- 京都日帰りバス
- 出発決定日あり
ロイヤルセレクション極上の旅 第219回 京都吉兆 嵐山本店で味わう極上の京懐石
ロイヤルセレクション極上の旅 第219回
京都吉兆 嵐山本店で味わう極上の京懐石
京都吉兆 嵐山本店の趣のある建屋は昭和32年、創始者である湯木貞一氏が個人の別邸を譲り受けたもの。名勝嵐山を借景に、季節の移ろいを感じながらお食事をお楽しみいただけます。
日本屈指の一流料亭で味わう最高峰の日本料理をご堪能くださいませ。
向八寸・御椀・造里・箸休・焼物・焚合・御飯・果物・菓子
※当日の仕入れ状況により若干の変更がある場合がございます。
お食事のあとは、桜舞う嵐山をご散策いただけます。
※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
※やむを得ず化粧室付き夢紀行号が運行できない場合は新型バスで運行させていただきます。
目的地 | 京都 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 熊本宿泊バス
南阿蘇鉄道トロッコ列車と桜の2大名城めぐり

旅行代金 | 39,800円~44,800円 |
---|---|
旅行日数 | 2日間 |
出発日 | 3月27日 4月2日・3日 |
コース番号 | 6V70 |
南阿蘇鉄道トロッコ列車
窓のない開放感たっぷりの車両からは、南阿蘇のパノラマを満喫できます。
桜の2大名城めぐり
その城跡は現在臼杵公園として整備されており、春には約300本の桜が咲き誇る県南有数の花見スポットとなっています。
目的地 | 九州・沖縄 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:2回 夕食:1回 |