次へ

次へ

次へ

次へ

出発地の選択へ

さぁ、はじめよう!

出発地を選んでください

検索結果

検索条件に該当するツアーは11件です

テーマ:【ショッピング】

再検索
  • 岡山日帰りバス
  • 出発決定日あり

春のおかやま満喫めぐり

旅行代金 13,990円
旅行日数 1日
出発日 2月24日・26日・28日
3月5日・8日
コース番号 3B669

春のおかやま満喫めぐり


企画担当おすすめの7大ポイント♪

①中四国最大級!約14種約2,000本の梅園 梅の里公園にご案内!
約4ヘクタールの園内に鹿児島紅梅、八重寒梅、寒梅しだれ梅、鶯宿・南高・甲州小梅など紅白あわせて14品種の梅の木が植えられています。

②ローストビーフ付きフレンチコースランチのご昼食♪

③岡山県下有数のお茶の産地!美作でお茶工場のご見学
小林芳香園は、岡山県美作市海田の地で創業した老舗茶舗です。江戸時代より「海田のお茶」と呼ばれ、地元で愛され続けてきた地方番茶である美作番茶を、伝統的な製法を守り、手間ひまかけて作っています。
今回はスタッフの説明付きで茶工場を見学することができます。昔の製茶樹の展示もあり何十年も前のお茶の機械を見学することもできます。
※工場は稼働してない場合もございます。

④さらに、お茶の飲み比べ付き!自由に飲み比べていただきお好みのお茶を探してみてください。

⑤わくわく!ほうじ茶の詰め放題
小林芳香園で焙煎した香ばしいほうじ茶の詰め放題をご用意しております!

⑥世界に一つだけ!オリジナルのみつろうキャンドルが作れる!山田養蜂場 みつばち農園
ミツバチの巣はロウ成分で、芯を付けるとそのままロウソクにすることができます。
「天然のミツロウ」で作る巻きロウソクには、カラフルな飾り付けができます。

⑦大人気!山田養蜂場のはちみつ製品ショッピング
ショップでは、ハチミツやはちみつ加工品に加え、冬に嬉しい免疫対策商品を各種取り揃えています。

 

【運行バス会社:四国中央観光バスまたは同等クラス】

※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。

 

目的地 山陽
食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 岡山日帰りバス
    • 出発決定日あり

    【観光列車】SAKU美SAKU楽(さくびさくら)

    旅行代金 17,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 3月30日
    4月6日
    コース番号 3B670

    \\桜咲く季節にぴったりの観光列車が確保できました!//

    津山線(津山→岡山)
    SAKU美SAKU楽(さくびさくら)

    ◎沿線と旅心を華やかに彩る桜色の可愛いデザイン
    ◎アテンダントのおもてなしが嬉しいお花見列車
    ◎特製弁当「岡山県北イロドリちらし」
     
     
    【さくら名所100選】約千本の桜が彩る県内随一のお花見スポット
    津山城(鶴山公園)さくらまつり
     
     
    格安でスイーツゲット!大人気お菓子店へ!
    ドンレミーアウトレット

    目的地 山陽
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 佳水郷夕食イメージ
    旅行代金 36,990円~52,990円
    旅行日数 2日間
    出発日 2月21日・24日
    3月1日・4日・7日・9日・12日・17日・20日・24日・28日
    コース番号 3H229

    グルメにこだわりました!昼食も選べるグルメ

    冬の味覚の王様「かに!」  2日間の「選べるグルメ♪」

    企画担当者:桐田悟のおすすめコース!
    物価高騰なんのその!昨年よりも食事の内容がグレードアップしても料金据え置き!!!!
    絶対満足していただける自信のコースです。ご参加お待ちしております♪

    謝恩カニキャンペーン企画‼
    北陸グルメの旅と絶景パノラマ!料理自慢の宿 片山津温泉 佳水郷
    約500gの大姿ガニ一杯付き!カニ2杯分!豪華かにづくし会席 デラックス2日間

     

    ★納得の10大お楽しみポイント☆

    ゆったり早目の宿入り(16:00)で温泉満喫
    ②約500g×2杯(合計約1㎏)の豪華かにづくし会席
    月の棟(2023年リニューアル)または舟の棟(ワンランク上)の客室
     ※追加料金(1部屋13,000円(税込)アップ)で和洋室のお部屋(花の棟または水の棟おまかせ:限定2部屋)もお選びいただけます
    ④蘇る!悠久の朝倉館「一乗谷朝倉氏遺跡博物館」2022年10月にオープン
    ⑤新紙幣発行記念:紙祖神 岡太神社 / 日本紙幣誕生の地・日本一複雑な屋根・お札の神様「大瀧神社」(ガイド付き)
    ⑥1日目:選べるあっちっちお弁当
        「神戸中華焼売弁当 or すきやきとステーキ弁当」 
    ⑦2日目:豪華な至福丼
        「至福海鮮丼 or 至福いかとろろ丼」
    ⑧湖畔でのんびりレイクビューのお部屋確約
    ⑨雪化粧の白山連邦が望める絶景お風呂
    名物おろしそばと冬の銘菓「水ようかん」のご試食
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【観光地】
    ・一乗谷朝倉氏遺跡博物館
    ・九谷萬月
    ・紙祖神 岡太神社・大瀧神社
     ※案内人付参拝となります
    ・越前そばの里
     
    【お宿】
     片山津温泉 佳水郷
     
     ※お部屋のランクUPを希望される場合は1部屋13,000円(税込)追加料金が発生します。
      お部屋は花の棟または水の棟おまかせとなります。
     

    目的地 北陸
    食事 朝食:1回 昼食:2回 夕食:1回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 11,990円
    旅行日数 1日
    出発日 2月24日・26日
    3月1日・5日・9日
    コース番号 3K1632

    どどーんと約80分食べ放題!紅ズワイカニ足食べ放題

    ~リニューアルして再登場!人気につき2月・3月に追加いたしました!~

    2024年8月にリニューアルオープンした神戸ポートタワーホテルのレストランにて、紅ズワイカニ足食べ放題と約50種ランチバイキングのご昼食をご用意いたします!

    ◆試飲付!菊正宗酒造記念館
    酒造りの原点を知ってもらうことをテーマに、酒造りの情熱や伝統にまつわるこだわりなどを伝えます。国指定・重要有
    形民俗文化財「灘の酒造用具」や所蔵する小道具などを展示しています。

    ◆前回より滞在時間を延長!たっぷり有馬温泉約2時間ご散策
    太閤・秀吉も愛した関西の奥座敷有馬温泉は、日本三古泉のひとつです。
    鉄分と塩分を含む褐色の有馬名物湯「金泉」と、お肌がつるつるになると女性に人気の無色透明の「銀泉」異なる泉質を持つ湯が楽しめます。 公共の外湯は金の湯(金泉)、銀の湯(銀泉)の 2か所あります。(※別途有料となります)

     

    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

     

     

    目的地 近畿
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 愛媛日帰りバス
    • 出発決定日あり

    【大人気観光列車】伊予灘ものがたり八幡浜編

    旅行代金 19,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 3月2日
    コース番号 3S861

    伊予灘ものがたり

    四国愛媛の美しい海沿いを走る観光列車で「大切な人と過ごす時間と空間」というコンセプトのもと2022年4月に車両を全面リニューアルしました。瀬戸内風仏蘭西料理「レストラン門田」自慢のフレンチコースを、澄んだ空気が広がる伊予灘の景色とともにお楽しみくださいませ。
    1号車 「茜の章」は、伊予灘に浮かぶ茜色の夕日を連想させる車両です。車内には伊予灘の絶景を望む海向き展望シート、お仲間で歓談しながら列車旅を楽しめる4名様用ボックスシート、2名様用対面シートを設置しています。2代目「伊予灘ものがたり」では運転席側を大型のガラス扉としたことで、前面展望もお楽しみいただけます。
    2号車 「黄金の章」は、伊予灘の水面に映る太陽、柑橘類の輝きを表す黄金色をテーマとしています。1号車同様、伊予灘の絶景を望む海向き展望シートと2名様用対面シートを設置しています。このうち海向き展望の一部は、2名様でのご利用におすすめのペアシートとなっております。2号車のデッキ部分には乗車記念証やスタンプがあり、旅の記念にお持ち帰りいただくことができます。
     
    ★動画(公式YouTube)でチェック!
    https://www.youtube.com/watch?v=SeKU4_NnHoI

    %E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8

    目的地 四国
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 10,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 2月22日
    コース番号 3S863

    新酒を中心に四国各地の約50銘酒がズラリと並ぶ四国最大の酒の祭典
    【第26回】四国酒まつり

     
    【酒好きにはたまらない5大ポイント】
    ①地酒試飲会場では約50銘柄を自由に飲み比べできます!
    ②搾りたての新酒を堪能できる酒蔵開放や池田の古い町並み散策も!
    ③酒の肴に希少な黒毛和牛「千屋牛」巻寿司弁当
    ④バス車内で国際コンクール(kura master)金賞受賞酒試飲付き!
    ⑤四国酒まつりオリジナル桝とおつまみプレゼント!

    目的地 四国
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 愛媛日帰りバス
    • 出発決定日あり

    えひめブランドみかん狩り&食べ放題

    旅行代金 12,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 2月23日
    コース番号 3S865

    ◎高級みかん【せとか】【媛小春】【麗紅】etc えひめブランドみかん狩り&食べ放題
    ◎収穫した「ブランドみかん」(3個)お持ち帰り!
    ◎【今治国際ホテル】牛ステーキのコースランチ
    ◎【亀老山展望台】隈研吾設計パノラマ展望台
    ◎【さいさいきて屋】日本最大級の産直市場でショッピング

    目的地 四国
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 香川日帰りバス
    • 出発決定日あり

    四国一の桜名景!紫雲出山(しうでやま)

    旅行代金 14,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 3月29日・31日
    4月5日・6日
    コース番号 3S871

    個人では行きにくい完全予約制スポットへ!
    中型バスで行く 四国一の桜名景 紫雲出山(しうでやま)

    香川県三豊市の荘内半島に位置する紫雲出山(標高352m)。自然豊かな遊歩道を歩きながら山頂を目指せば、息をのむほど美しい瀬戸内海の風景が広がる紫雲出山。山頂は、瀬戸内海を一望できる県内屈指の美観スポットです。近年、Yahoo!JAPANの「日本が誇る桜の絶景15選」や「死ぬまでに行きたい!世界の絶景 日本編(詩歩著書)」、米国ニューヨークタイムズ紙や仏誌「ル・フィガロ」電子版などで掲載されたことで注目を集めています。
    春になると約1000本の桜が咲き淡い桜色一色に染まり、多くの人が訪れるお花見スポットとなります。瀬戸内海の海の青、澄んだ空の青、そして山頂を染める桜のピンクと、春の紫雲出山はまさに絶景です。


    目的地 四国
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 香川日帰りバス
    • 出発決定日あり

    ONSEN・ガストロノミーウォーキングin小豆島

    旅行代金 12,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 3月22日
    コース番号 3S872

    のんびり歩いて♪いっぱい食べて♪温泉つかって♪前回参加者のイベント満足度100%達成の企画が再び登場!
    休憩ポイントを巡って郷土料理や地酒を満喫しながらゴールを目指すウォーキングイベント

    【第3回】ONSEN・ガストロノミーウォーキングin小豆島

    ★コース:道の駅小豆島オリーブ公園~ベイリゾートホテル小豆島
    ★歩く距離:距離7キロ(初心者の方でも気軽にご参加いただけます)
    ★歩く時間:約3時間程度

    <小豆島の特産メニュー(一例)>
    〇「中山千枚田」棚田米の箱寿司
    〇小豆島産手延べそうめん
    〇瀬戸内の海の幸グルメ
    〇オリーブ牛を使った一品
    〇小豆島唯一の酒造「MORIKUNI」の地酒
    〇小豆島のクラフトビール「まめまめびーる」
    〇小豆島産すももワイン など

     

    ONSEN・ガストロノミーウォーキングとは

    その土地を歩きながら、その土地ならではの食を楽しみ、歴史や文化そして温泉を楽しむ旅のことをいいます。ウォーキングコースの各ポイントに地元産食材を使ったメニューをご用意しております。
    詳しくはこちら>>

    目的地 四国
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 高知日帰りバス
    • 出発決定日あり

    土佐の「おきゃく」2025×土佐の日曜市

    旅行代金 12,500円
    旅行日数 日帰り
    出発日 3月2日・9日
    コース番号 3S873

    高知では宴会のことを「おきゃく」といいます。お祝い事に人を招いて、家で開く酒宴で、お酒とごちそうに心がほぐれて自然と会話も弾み、本音のおつきあいが深まる土佐流のおもてなしと交流の場。年に1度まち全体での大宴会として、土佐の「おきゃく」が開催されてます。
     
    -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
     
    ◎春は酒国高知で乾杯巡り!年に一度の酒まつり
     ひろめ市場割引セールやクラフトビールフェアなどイベント多数!!
     土佐の「おきゃく」2025×土佐の日曜市
     
    ◎土佐くろしお鉄道「やたろう号」ほろ酔い紀行
     地酒試飲付!オープンデッキ太平洋パノラマ列車
     
    ◎創業130年老舗酒蔵 銘酒「豊能梅」
     地酒試飲付!高木酒造ショッピング
     
    ◎高知を代表する老舗料亭「濱長」
     伝統の味!二段重の土佐御膳

    目的地 四国
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る