次へ

次へ

次へ

次へ

出発地の選択へ

さぁ、はじめよう!

出発地を選んでください

検索結果

検索条件に該当するツアーは7件です

テーマ:【世界遺産】

再検索
  • 兵庫日帰りバス
  • 出発決定日あり

姫路城の桜

旅行代金 13,990円
旅行日数 1日
出発日 3月31日
4月1日・5日・6日
コース番号 3K1648

目的地 近畿
食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 奈良日帰りバス
    • 出発決定日あり

    吉野山千本桜

    旅行代金 15,990円
    旅行日数 1日
    出発日 3月30日・31日
    4月3日・5日・6日・8日
    コース番号 3K1649

    一目千本 吉野山千本桜 たっぷり約3時間ご滞在


    吉野山は、シロヤマザクラを中心に約200種3万本の桜が山全体を埋め尽くしています。
    シロヤマザクラは下千本・中千本・上千本・奥千本と順に開花し、"一目に千本見える豪華さ"という意味で一目千本とも言われています。順に開花が始まるので、長く桜をお楽しみいただけます。
    また多くの歌人にも愛され、古くから歌が残されています。
    吉野葛を使用したお土産や吉野の桜の民芸品など、吉野の特産品が購入できるお店が多数揃っています。

    ご昼食は、地元人気店でいただくすき焼き重ランチをご用意しております。

    さらに、嬉しいご夕食付き!柿の葉寿司セットをご用意しております。

    ※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。

    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

     

    目的地 近畿
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:1回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 和歌山日帰りバス
    • 出発決定日あり

    化粧室付夢紀行号で行く!桜が彩る高野山

    旅行代金 19,990円
    旅行日数 1日
    出発日 4月5日・12日・13日・16日・17日・20日
    コース番号 3K1661

    長距離の移動も安心!
    化粧室付夢紀行号で行く!桜が彩る高野山

    現地ガイドと巡る!世界遺産 高野山 奥の院めぐり
    安心のイヤホンガイド付きで、ご案内を聞き逃すことなくお楽しみいただけます!

    標高約1,000m級の峰々に囲まれた山上盆地に広がる高野山は、1200年前に弘法大師・空海が開山した真言密教の聖地です。
    高野山全域を「総本山金剛峯寺」とし、特に「奥之院」と「壇上伽藍」は2大聖地として信仰を集めています。
    奥之院は壇上伽藍とともに高野山の信仰の中心であり、弘法大師が入定されている聖地です。一の橋から御廟まで約2キロメートルの参道には、おおよそ20万基を超える諸大名の墓石や、祈念碑、慰霊碑の数々が、樹齢千年に及ぶ杉木立の中に立ち並んでいます。


    ・山門前に咲くしだれ桜 金剛峯寺
    金剛峯寺は、山のほぼ中央に位置する高野山真言宗の総本山で、全体の宗務を司っている寺院です。豊臣秀吉が母の菩提寺を建立し、その後隣の寺と合併して金剛峯寺と改称されました。松と鶴が描かれたふすま絵がある大広間や、その奥には持仏間、さらに柳と鷺が描かれたふすま絵の「柳の間」などがあり、美しく施された装飾は見ごたえがあります。柳の間は、ここで豊臣秀次が自害したことから「秀次自刃の間」とも呼ばれています。
    境内には、約2,340平方メートルの面積を持つ日本最大級の美しい石庭「蟠龍庭」もご覧いただけます。


    ・壇上伽藍
    壇上伽藍は、弘法大師空海が高野山を開山した際に最初に開拓した場所です。817年に弟子たちと共に建立し、完成には十数年から20年の歳月がかかりました。この場所は「弘法大師ゆかりの地」として信仰の中心となっており、密教の世界を表す胎蔵界曼荼羅を象徴しています。境内には高野山の総本堂「金堂」や、密教のシンボルとして建てられた朱塗りの「根本大塔」、弘法大師が住んでいた「御影堂」がございます。


    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
    ※やむを得ず化粧室付き夢紀行号が運行できない場合は新型バスで運行させていただきます。

    ※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。

     

    目的地 近畿
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 忘帰洞(イメージ)
    旅行代金 36,990円~51,990円
    旅行日数 2日間
    出発日 4月18日・25日・29日
    5月18日・24日・30日
    コース番号 3K1662

    「源泉かけ流し」一生に一度は行きたい 温泉自慢のお宿 南紀勝浦温泉 ホテル浦島へご案内

    勝浦港の向かいに防波堤のように伸びている狼煙山半島。半島全体がホテル浦島となっており、広さはなんと東京ドーム4.5倍もあります。対岸から専用送迎船にのってホテル浦島へ!およそ5分の船の旅です♪
    名物は、岩窟の中に自然に湧出した大洞窟温泉「忘帰洞」。
    太平洋の黒潮の荒波を間近で感じることができる絶景が目の前に広がります。
    紀州藩の徳川頼綸公が来遊された際『帰るのを忘れさせるほど心地よい』と言われた温泉です。
    館内では合計4か所の天然温泉の湯めぐりをお楽しみいただけます。  
    ゆったり早めの15:30頃 宿入りで温泉を満喫くださいませ。

    ~選べる3タイプのご宿泊!!~

    【通常プラン】なぎさ館又は日昇館

    アルコール・ソフトドリンク飲み放題!
    熊野地方の地元食材にこだわった約60種類のイキングのご夕食をご用意しております。
    勝浦ならではの本場の生マグロもぜひご賞味ください!!
    %E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%92%8C%E5%AE%A4%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8
    通常プラン バイキング(イメージ)                通常プラン 和室(イメージ)

    【ランクアッププラン】山上館 おひとり様10,000円UP

    海抜80m!山頂に立つ建物 ホテル浦島 最上ランクの館
    本館と154mのエスカレーターで結ばれています。
    熊野牛鍋付きのハーフビュッフェのご夕食をご用意!
    山上館にご宿泊のお客様限定の温泉大浴場がございます。
    %E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%92%8C%E5%AE%A4%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8
    熊野牛鍋メイン(イメージ)                山上館 和室(イメージ)

    【別宿プラン】料理自慢のお宿 万清楼 おひとり様7,000円UP

    くつろぎの宿として、落ち着いた空間とお食事をご用意しております。
    熊野牛・生マグロ・鮑もご賞味!旬の食材を生かした和会席のご夕食をお楽しみ♪
    自慢の温泉『千代の湯』は勝浦温泉の中では塩分が少なく、とても肌にやさしい泉質です。
    季節・天候・気温によりお湯の色が7色に変化するのも千代の湯の特徴の1つです。
    ※ホテル浦島の対岸に位置するため、洞窟温泉「忘帰洞」までは宿入り後、船での往復が必要です。
    %E5%92%8C%E4%BC%9A%E5%B8%AD%E5%A4%A7%E6%B5%B4%E5%A0%B4
    熊野牛と生マグロ付き和会席(イメージ)          大浴場(イメージ)

    ★一軒家レストランでいただく♪ お魚メインのフレンチコースランチのご昼食

    %E9%AD%9A%E6%96%99%E7%90%86 メイン魚料理(イメージ)

    和歌山を代表する神秘の絶景巡り 

    ●世界遺産 那智の滝

    日本3大名瀑の一つで、落差133m、滝壺の水深10mにも及ぶ大滝。
    神武天皇によって祀られたと古事記に記され、古来より熊野信仰の中心地のひとつとして参拝者を集めてきました。奥のお滝拝所に進むと、水しぶき届くほどの大迫力をご体感いただけます。

    ●橋杭岩

    串本から大島に向かい、海中に約850mの列を成して大小40余りの岩柱がそそり立っています。
    その規則的な並び方が橋の杭に似ていることからこの名が付きました。その昔、弘法大師と天邪鬼が一晩で橋を架ける賭をして、一夜にして立てたという伝説も伝わっています。
     

    ●和歌山城

    和歌山市の中心にある虎伏山の頂上にそびえ、白亜の三層からなる大天守閣を持つ和歌山城。8代将軍吉宗、14代将軍家茂を輩出した紀州藩紀州徳川家の居城で、現在の天守閣は1958年(昭和33年)に再建されました。天守閣からの景色は見晴らしが良く、和歌山市街や周辺の山々、紀伊水道まで360度ぐるりと見渡すことができます。


    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

    目的地 近畿
    食事 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 328,000円
    旅行日数 5日間
    出発日 3月18日
    コース番号 4A82

    高松空港からタイベトジェットエア直行便でバンコクへ!

    ☆★2025年3月18日出発限定★☆
    高松空港から乗り換えなしでバンコクへひとっとび!
    チャーター便で行く世界遺産の古都アユタヤとバンコク5日間のツアーをご紹介します。

    %E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%AF%EF%BC%8F%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%B3%C2%A9The%20Okura%20Prestige%20Bangkok %E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%AF%EF%BC%8F%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E5%AF%BA%E9%99%A2%C2%A9The%20Okura%20Prestige%20Bangkok %E3%82%A2%E3%83%A6%E3%82%BF%E3%83%A4%EF%BC%8F%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%C2%A9The%20Okura%20Prestige%20Bangkok

     

    あなぶきトラベルならではのこだわりポイント

    ①ご宿泊は都心のラグジュアリーホテル「オークラプレステージバンコク」に3連泊! 

    %C2%A9The%20Okura%20Prestige%20Bangkok%20 %C2%A9The%20Okura%20Prestige%20Bangkok %C2%A9The%20Okura%20Prestige%20Bangkok

    オークラプレステージバンコクをおすすめする理由

      • 安らぎのあるおもてなしと日本語対応サービス
      • テレビで日本語の番組を視聴可能
      • 朝食は本格的な日本食も選択可能
      • 日本語の新聞あり
      • トイレはウォシュレット付き 暖房便座

     特にホテルで召し上がれる2種類のご朝食はいずれも高い評価を受けており毎朝が楽しみになることでしょう。
     Up&Above R
    estaurant and Barのビュッフェではオークラの朝食の代名詞「フレンチトースト」を、
     ミシュランガイドにも掲載された日本食レストランでは本格的な和定食を24階からの景色とともに
     お楽しみいただけます。

    ②最終日は追加代金なしでレイトチェックアウト

     ご帰国便は深夜0時10分発。
     空港に向かう直前までお部屋でゆっくりお過ごしいただきたいので、最終日もお部屋を確保しました。
     ご出発前のリフレッシュタイムをご満喫ください。


    旅行代金は燃油サーチャージ・空港諸税込み

     本コースではご旅行代金をわかりやすく、燃油サーチャージ・空港諸税込みの料金にしました。
     すべて含まれているから安心、そして実はお得なご旅行代金です。

    計10回こだわり全食事付き!(朝3回・昼3回・夕4回 ※機内食除く)

     地元の名物料理、ホテル最上階からの夜景とともに楽しむルーフトップレストランでのコースディナー、
     タイ古典舞踊を鑑賞できるディナーショーなど、バラエティーに富んだお食事会場と多彩なお料理で
     みなさまをおもてなしいたします。

     %EF%BC%88%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%EF%BC%89%C2%A9The%20Okura%20Prestige%20Bangkok %E5%B1%B1%E9%87%8C%C2%A9The%20Okura%20Prestige%20Bangkok %EF%BC%88%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%EF%BC%89%C2%A9The%20Okura%20Prestige%20Bangkok %EF%BC%88%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%EF%BC%89%C2%A9The%20Okura%20Prestige%20Bangkok

    高松空港ご出発からご帰着まで安心の添乗員同行

     添乗員は高松空港からご一緒いたします。 
     ご出発前のお電話ではみなさまからのご質問にお答えしますので安心してご出発いただけます。

    バンコク・アユタヤの人気観光スポットへご案内

    %E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%83%A0%C2%A9%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BCバンコク/巨大な仏像と美しい天井画で有名な寺院「ワット・パクナム」

    バンコク南部のワットパクナムは、アユタヤ王朝時代に建立された王室寺院です。
    ワット・パクナムにある黄金の仏像は高さ69m、幅40mもあり、瞑想の姿勢としては世界で最も高いといわれています。
    閑静な寺院の中に足を踏み入れて最上階まで上がるとアートのような仏陀の生涯図(仏伝図)の天井画が目に飛び込んできます。タイの他の寺院とは一線を画す宇宙空間のような世界観は、息をのむほどの美しさです。

    %E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88アユタヤ/木の根に包まれた仏頭で知られる「ワット・マハタート」

    この木の根元にある仏頭は、アユタヤ観光の見どころのひとつ。大きな菩提樹の根のなかに埋もれた仏頭は、古都アユタヤを世界に知らしめることになった存在です。

    戦争によって切り落とされ、地面に落ちた仏像。しかし、菩提樹の木が長い年月をかけて持ち上げたとされています。
    木の根に覆われた仏頭は、“奇跡の仏頭”として多くのタイ人が祈りを捧げる聖地。戦争の惨劇の中で、地面に落ちて放置された仏頭が自然の力を頼りに顔をあげ、静かな微笑をたたえています。



    %E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%B3%C2%A9%E3%82%BF%E3%82%A4%E5%9B%BD%E6%94%BF%E5%BA%9C%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%BA%81三島由紀夫の小説「暁の寺」に描かれた寺院「ワット・アルン

    「暁の寺」という意味の「ワット・アルン」(正式名称:ワット・アルン・ラーチャワララーム)は、バンコクのバンコクヤイ川地区トンブリー西岸にある仏教寺院。寺院の名前はヒンドゥー教の神アルナに由来し、その名から夜明けの象徴とされています。タイで最も有名なランドマークのひとつで、朝日が昇る朝一番の光が寺院に反射し、真珠のような虹色の輝きを放ちます。
    夕日を背にしたシルエット、夜のライトアップされた姿も美しく多くの人々を魅了します。

    目的地 海外
    食事 朝食:3回 昼食:3回 夕食:4回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 968,000円~1,188,000円
    旅行日数 12日間
    出発日 5月11日
    コース番号 4A86

    あなぶきトラベル×三越伊勢丹ニッコウトラベル

    春のヨーロッパ 美術館めぐりと極上のリバークルーズ ゆったり紀行

    昨年も大好評をいただいたセレナーデ号で辿る春のヨーロッパ。
    厳選した人気コースを特別に高松空港・徳島空港発着でご案内いたします。
    歴史も文化も河に沿って発展してきたヨーロッパ。
    花咲く春の壮大な風景と世界遺産、美術館巡りをお楽しみください。

    ライン古城渓谷とマイン河畔のロマンチックな街々 12日間

    このツアーのポイント
    ①デュッセルドルフからバーゼルまで、ライン河のハイライトをクルーズ。寄港地ではご体調に合わせて観光をお選びください。
    ②ロマンチック街道の街々、かわいらしいローテンブルグやヴュルツブルクの世界遺産レジデンツなどを観光。
    ③マイン河をクルーズし、ミルテンベルクとヴェルトハイムなど、隠れた見どころを訪れます。

    %E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%87%E5%8F%B7 %E3%83%B4%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF %E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%AB%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8

    詳しくはこちらのパンフレットをご参照ください。
    https://www.anabukitravel.jp/pamphlet/pdf/serenade_202501.pdf?utm_source=leaflet

     

    目的地 海外
    食事 パンフレットにてご確認ください
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 66,990円
    旅行日数 3日間
    出発日 2月24日
    3月11日
    コース番号 6F241

    ★★1年で最も富士山が綺麗な時期に化粧室付き夢紀行号で行く!2泊ともアンケートハガキで好評の名宿へご案内★★

    ◆1泊目 創業大正十五年 蓼科親湯温泉     https://www.tateshina-shinyu.com/
    ・3年かけて全館リニューアル!
    ・ゆったり約45㎡の客室。
    ・夕食時にワンドリンクサービス付き。
    ・メイン料理に国産和牛付き!信州の山の幸をふんだんに使用したご夕食。
    ・お食事はグループ様毎に個室食事処でご準備します。
    ・快適で安心!大浴場はお座敷風呂です。
    ・2023年オープン!女性限定、プラネタリウムを完備した岩盤浴。(夜21時30分まで)


    ◆2泊目 昼神温泉 昼神グランドホテル天心    https://hirugami-tenshin.jp/

    ・Ph9.7のアルカリ性を誇る日本屈指の美肌の湯。
    ・野菜や果物、加工品などがずらり!「昼神温泉朝市」も目の前の好立地!
    ・ブランド牛「信州牛」付き和会席のご夕食。

    ◆雪化粧の世界遺産「富士五湖富士山名景めぐり」
    ①南側に青木ヶ原溶岩流が張り出し複雑な形をした湖。樹海に浮ぶ大室山を抱きかかえるようにそびえ立つ富士の姿は壮観「車窓で見る精進湖」

    ②富士五湖の中で最も水深が深く、透明度が高い湖。「逆さ富士」も見えやすいスポットです。写真タイムもお取りします。「本栖湖」

    ③河口湖周辺でも絶好の「富士山ビューポイント」として知られます。「河口湖大石公園」

    ④富士山の噴火によってできた堰止湖で、湖の南側には青木ヶ原樹海が広がっています。「車窓で見る西湖」

    ⑤富士山を望む富士五湖のひとつで、ユネスコ認定の世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」に含まれます。「山中湖」

    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

    ※やむを得ず化粧室付き夢紀行号が運行できない場合は新型バスで運行させていただきます。

    ※富士山は天候によってはご覧いただけない場合がございます。

    目的地 信州
    食事 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る